プロミスのサイトです。
CurrentDisplayMin reviewHistDU 騙っ 美容 続き ひたむき ブルー フリー registeredImages イコール 関東 法人 変更 コード 関与 伝え 以下 意図 NULLGWDOCOMO 同意 contentWindow 無効 運転 transparent 返す productImage navigator 向け registerFeature 代表

に対しとは?/ プロミス

[ 630] 板垣氏の声明文に対し、テクモがコメントを発表 - ファミ通.com
[引用サイト]  http://www.famitsu.com/game/news/1215592_1124.html

既報のとおり、2008年6月3日にテクモ株式会社のクリエイティブオフィサー、板垣伴信氏が、テクモ株式会社と同社代表取締役社長・安田善巳氏に対し、民事訴訟を提起したとする声明を発表した。この声明文に対するコメントをテクモが発表。その全文を掲載する。
弊社社員板垣伴信氏(以下、「同社員」という)は、平成20年6月3日付で報道機関向けに、7月1日付で退職すること、弊社に対する成功報酬の支払と弊社および弊社代表取締役社長に対する慰謝料の支払いを求める訴訟を提起したこと及びその理由を発信いたしました。 弊社は、同社員が当事者として関与してきたセクハラ訴訟の控訴審の終結を受けて、社内において、その経緯を説明すると同時に、同社員に対し弊社規則に則り職務に専念するよう促してまいりましたが、そのさなかに同社員は一方的にこの訴訟を提起してまいりました。
弊社には、定例賞与とは別に所定の決定手続に則った成功報酬制度があります。弊社は同社員に対し、DOA4プロジェクトも含めたその成功報酬の支払いを毎年行なってまいりました。同社員が主張する成功報酬は、前述の成功報酬制度とは別のもので、このような内容を認める決議決定がなく、また、そもそもこれは、前経営者時代の話であり、一方的な言い分です。 
弊社は同社員が提起したこの訴訟を重要な問題ととらえておりましたが、他方でこの訴訟は、個人的事由によるものであることから、対外発表を控えてまいりました。しかしながら同社員は、自らこの訴訟提起の事実を公表したばかりか、声明文の中で同社員は、弊社の開発スタジオであるTeam
NINJAのスタッフが多くの月日を掛けて心血を注いできたゲームタイトルを自分独りで開発したと言わんがばかりの声明を報道関係に公表しました。 同社員の当該行為は極めて遺憾でありますが、いずれにせよ、今次声明文が何を意図していたのかは、時の経過とともに明らかになります。
お客様、株主様、お取引様の関係各位におかれましては、ご迷惑をおかけいたしましたことを心からお詫び申し上げますとともに、引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。
vol.3更新トルーパーたちの強さを支えているのは、ネクターだけではなく、マンテル社が提供するハイテク兵器によるところもある。3回目の紹介となる今回は、トルーパーが使用する銃火器やハイテク車輌を紹介していく。
二足歩行を行う乗り物“トロットビークル”を自由にカスタマイズして、白熱のバトルが楽しめる『バンピートロット』シリーズ。最新作となる『ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット ビークルバトルトーナメント』では、通信対戦が楽しめるぞ!!
板垣氏の声明文に対し、テクモがコメントを発表2008年6月3日にテクモ株式会社のクリエイティブオフィサー、板垣伴信氏が、テクモ株式会社と同社代表取締役社長・安田善巳氏に対し、民事訴訟を提起したとする声明を発表した。この声明文に対するコメントをテクモが発表。
板垣氏が株式会社テクモと同社代表取締役・安田氏を提訴したとする声明文を発表テクモ株式会社のクリエイティブオフィサー板垣伴信氏は2008年6月3日、テクモ株式会社と同社代表取締役社長・安田善巳氏に対し、民事訴訟を提起したとする声明を発表した。
ファミ通.comに使用されている画像を無断で転載、加工などを行った場合、処罰の対象となることがございます。

 

[ 631] スラッシュドット・ジャパン | 米ISP、インターネットヘビーユーザーに対して従量課金を始める
[引用サイト]  http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/06/07/1227205

回線占有率の高いヘビーユーザーから多くの料金を取るということは、当たり前といえば当たり前のことだが、日本ではなぜか速度制限をかけるのが主流だ。従量課金に戻してしてしまうと顧客離れが心配(?)なのか、国内ではどこのISPも始めようとしないこの料金体系ですが、「つなぎたい放題で月々いくらと」と宣伝していて速度制限はないだろ!と思っているあなた、アメリカに引っ越してみてはいかが?
但し書き: コメントはそれぞれ投稿した人のものです。決してわたしたちが責任を負うものではありません。
「リソースは有限だから、度を越えた浪費は自重しろ」と帯域を締めてくる日本のISPと、「リソースを沢山使いたければ、受益者として応分の費用を負担しろ」と迫るアメリカのISPと。
大半のそこまでヘビーに利用しないユーザからは、特に値上げされることがないなら反発を受けることはないんじゃないですかね。
日本の携帯電話会社でも無料通話分 (笑) を超えたら従量課金とか普通ですし、その事情はアメリカでも変わらないようで。(AP 通信側の記事冒頭)
安く客を集めるために完全固定料金にしたけど、それじゃ維持できないからやっぱり従量課金、という判断を下したにすぎないようにしか見えないですね。
物理的な通信設備とその上で利用されるコンテンツのバランスが変わったのだからそれに沿った見直しが入るのは当然と思いますよ。自動車がまだ珍しかった頃の交通ルールと、現代の交通ルールは当然違います。前者を前提に昔が正しい今が間違ってるという話が通るとも思えないし、現代の交通ルールを一方的に否定することができるとも思えない。また、昔の人間だけは現代でも昔の交通ルールで許される? ということも無い。あとはいったん全部強制解約サービス停止して再契約のハードランディングか、既存サービスの延長線上として状況見合いの変更をするソフトランディングか。95%の利用者にはハードランディングのほうが負担でしょう。
話がごっちゃですよ。自由な選択肢があるISP事業者の選択において、任意の事業者を選択し契約を結ぶ。その契約を「とにかく一方的に俺だけが得するように半永久的に制約する、損は一切持たない」なんてのは単なる横暴。それでは世界は回りません。だから「嫌なら出て行くしかない」になります。ご時世そのものが変わっているならどこへ行ってもあんまし問題が解決しない。それを見れば「もうISP事業者の問題ではなく世の中全体が変わった」と理解することでしょう。ハードランディングは勘弁。
外からDoS受けたり、中でbotに感染した場合地獄の請求書を見るのですね。そういえば海外ローミング中にSPAMメールを受信してしまって多額のパケット料金を請求されていた人も居ましたね。#ドコモでだと10MB1万5000程度のパケット料金なのだが親が間違って着モーションなどをダウンロードしないか心配
日本では定額制プランがすでに普及していますから、従量制プランを作るとISPは減収になるだけだと思いますが(顧客は支払額が下がるのでなければわざわざ従量制に移行しない)
昔から、Q2/パソコン通信/携帯電話などで驚くほどの通話料を請求されたことがある、という話を見聞きした人は多いと思いますが、そのためか上限規定のない従量制に拒否反応を示す人が多いです。
私の周りでも、携帯のパケット定額を契約している人が多数を占めていますが、ヘビーユーザーというわけではなく(何かのはずみで)高額な請求が来ると怖いからという理由をよく聞きます。
そんな不誠実なプロバイダから客が離れても同情に値しないと私は思う。別に値上げしてもいいし、サービスの質が低下してもいい。できないことをしろとは言わない。けれどね、消費者をだますような手口は絶対に良くない。
でもさ、帯域を制限されちゃうようなヘビーユーザーって、実はベストエフォートだって知ってる人ばかりなんだよね。規約にベストエフォートだと書いてある事を理解して契約してるヘビーユーザー。規約の内容は知ら無いが、帯域制限に引っかからないか、気にしないライトユーザー。普通はどっちかでしょ?「騙してる!」って騒ぐけど、本当に騙された人って居ないんじゃないの?
5個のコメント が現在のしきい値以下です。 1個のコメント が現在のしきい値以下です。1個のコメント が現在のしきい値以下です。
従量課金に戻してしてしまうと顧客離れが心配(?)なのか、国内ではどこのISPも始めようとしないこの料金体系
>「つなぎたい放題で月々いくらと」と宣伝していて速度制限はないだろ!と思っているあなた、アメリカに引っ越してみてはいかが?「つなぎたい放題で月々いくらと」だけど、速度無制限なんて宣伝してないでしょ…と、広告に嘘が無いようにバランスをとりたいだけでは…と。一種の公取対策のような気もしないでもないんだけど。あと、従量制にした場合の、料金回収の手間とかのコストを考えれば、速度制限のほうが、利用者間の平等性が保てるのかなと思ったのでは。#逆に言えば、「その帯域までの利用を保証しますよ」って、事だと思えば。#個人的には、「超過分の従量制課金」よりは「固定料金の帯域上限制限」のほうが安心できるし、納得いく。
継続的に帯域を使い切るような使い方を排除したいわけですよね.だったら単純にトークンバケツ+リーキーバケツでトラフィックシェーピングすればいいだけじゃないかなぁ.両バケツのパラメータによって料金を変えておいて,ユーザが選べるようにすればいい.あらかじめレギュレーションのためのパラメータが分かっていれば,いろいろ設計上の計画も立てやすいだろうし.定期的にに遠隔にある巨大なコードリポジトリやパッケージのリポジトリと手元のそれとを同期したいとかそういう用途もあるので,継続的に絞られるのもつらいし.逆に使わないときは本当に一週間で上下の総転送量が100MB程度ということもあるし.統計取って事後にあれこれ追加料金とか強制解約とかされるより,リアルタイムにレギュレーション掛けてくれる方がありがたい.そしてそのレギュレーションの仕組みが透明でなくてはならないと思う.
これでいかに日本が外からは羨ましがられる環境か分かりますよね?日本以上に恵まれているのは多分韓国くらいですかね。
P2Pやってたとしても時間さえかければファイルは得られるし、動画配信サービスを利用してたとしても、少しだけロード時間を我慢すればいいよね。(帯域制限をされた経験がないけど、カリカリに制限されるわけではないでしょう?)過敏に反応するようなシーンってどんなだろ?オンラインゲーム?エロライブチャット?野良ファイルサーバ?年中やってそうな重量級のサービスって想像できないなあ。。
もうロード時間なんて我慢できないよロード時間の短縮のためだけにニコニコの有料会員になってる人もいっぱいいるとおもう
>現実の帯域の場合、巨大なファイルをダウンロードしてたりすると人数で割った5Mではなく>一人に10M、20Mの帯域が割り当てられたりという不均衡が発生するのでしょうか?そういうもんです。それがベストエフォートと呼ばれる仕組みです。20Mbpsの回線に4人ぶら下がっていたとして、最初から一人5Mまでという制限があったとします。この状態でA,B,Cが1M、Dが10Mのデータを通信しようとすると、Dは5Mに制限されているので実際に使用される帯域は1+1+1+5で8Mbps。20Mbpsの能力を持っているのに半分以下しか使用していません。これはISPの側から見ても設備の能力を無駄にしているわけであまりよろしくありません。実際、ベストエフォートだからこそ今の料金で提供できているんですよ。帯域確保された専用線の料金はずっと高くなります。(帯域確保だけが理由じゃないので同じ土俵で比較できないけど)ベストエフォートなら「全体で20Mbos」という制限のみなので1+1+1+10=13Mbpsとなって誰も制限を受けない上に帯域の無駄も減らせます。ここで今度は要求するデータ量がA:2、B:2、C:2、D:94(合計100)の比率だったとします。IPは基本的にすべてのIPパケットを同等に扱うので20Mbpsの帯域ではABCが0.4、Dが18.8となり、ABCはたった2の通信を行うだけなのに低速な通信を強いられます。払っている料金はDと同じなのに。昔は大量の通信を行うのはファイルをダウンロードするときのような一時的な状態だったので、タイミングが分散されていればまあそれほど不都合は生じなかったわけです。(まったく問題なしとはいえないけど)ところが最近はファイル共有や動画の視聴のように、長時間にわたって大量の通信を行うケースが増えてきました。この結果提供しているサービスは同じなのに、ユーザーごとの使用形態の差によって受けているサービスは同等とはいえない状況になってしまったと。一番の解決策は帯域をドカンと大きくすることですが、これはコストがかかるので価格競争の厳しいISPには負担が大きい上に、そこまでの帯域を必要としているごく一部のユーザーのために他のユーザーにもそのコストを転嫁した料金を要求することになります。で、ユーザーごとの帯域制限をしたり、従量制課金によってユーザーにコストを負担してもらいながらその上乗せ料金分を設備投資に回して帯域の増強につなげたり。表面的には従量課金の方がユーザー側でコントロール可能な分よさげですが、使用量をモニターするための設備(といってもソフトウェアだけかな?)を追加しなければいけません。これは帯域制限と違って料金請求の根拠となるのだから十分な信頼性が必要ですから。特に日本の場合は全国規模で展開しているユーザー数の多いISPが主流なので、従量制課金に切り替えるための設備投資額もかなりの負担になる上に、その結果ユーザーから逃げられたらたまったものではないのでなかなか踏み切れないんでしょうね。ところで大元コメントの>5%を排除したら残りの95%は幸せになると思うんだが。について。契約に違反しているわけでもないのにどうやって排除するというのか。それこそ追加料金を払わせるというのが、ある意味その5%を合法的に追い出すための手段になるとは思わない?
まだあるのかわかんないけど、いっとき「使いたい放題」って宣伝文句をよく見かけました。そりゃ、利用時間/使用時間の制限がないのなら従量制だって「使いたい」を「し放題」だよ。あとで請求が行くだけで、嘘は書いてない。
日本のISPはベストエフォートって書いとけば他の宣伝文句はいくらでも誇大にして問題ないと思ってる節があるからACの言ってる実話とはまったく状況が違うのですよ
個人的には、回線帯域の縛りはあって良いと思う>それによって困るユーザーはそう多くないし<不満はでてくるだろうけど>(通信速度や回線品質が必要ならそういったサービスを受ければいいわけだし)そういった「ベストなエフォートをしている」ことを証明できる透明さ、まずそれを出すのが先だろうと感じます。ADSLの時代は「会員一人あたりのバックボーン」を公開したり、バックボーンに対する会員数を調整していたんですけど。FTTHになったあたりから、急にそーゆーことをしなくなりましたよね。そういった「客が判断するのに必要な材料」を隠蔽するようになった時点で、客側に自己責任を求めることは出来ないでしょう。ISP側でやるべきことはやらずに「客へ全て押しつけ、役所に泣きつき護送船団」というのは、普通に考え極めて不誠実な業界であると感じます。
昔はみんな子供だったのに、なぜ人はそれを忘れて生きるのだろうか。#誰の台詞だったか忘れたのでID。
ADSL普及期の昔から、日本のほとんどのプロバイダは、そういって宣伝していますよ。たとえば最近では「光100Mbps使い放題!」と言ってたりしますが、実際には「24時間つなぎっぱなしに出来る」でしかなく、100Mbpsの即ドアgでる事もありません。帯域が使い放題なわけでもなく、宣伝文句通りの速度が出る事もありません。それでも、あたかも制限なしに宣伝文句の通りに使えるかのような誇大広告を改める事が無いまま今に至っています。
>自分が親になったときに同じ迷惑をかける可能性が高い以上、>世の中は持ちつ持たれつで寛容な姿勢を持つことが肝要。>常軌を逸してるなら話は別だけど。こういう騒音問題を起こす住人は、まさしく「持ちつ持たれつだから」「子供なんだから仕方ない」「騒音はお互い様」と言って、子供を躾けようとしない。こういった躾をされていない子供が大きくなると、元コメのように、部屋でドラム叩きまくったり、地鳴りの様な足音で夜中に歩き回って、近隣に迷惑かけるバカになるわけです。

 

[ 632] Winnyなどのファイル共有ソフト常習者に対しインターネットを切断することに - GIGAZINE
[引用サイト]  http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080315_winny_cut/

読売新聞の報道によると、国内のプロバイダ各社が加盟する4つの業界団体が、ファイル共有ソフトを使って違法なファイルを常習的にダウンロード・アップロードしている利用者に対して、インターネット接続を強制的に切断することで合意したそうです。
今回の方針について、一体どのような経緯でこのような結果になり、そしてどういったことが予想されるのかを考えてみました。
これによると、この4団体で国内の主要プロバイダ約1000社を網羅しており、具体的な方針作りを既に始める予定で、2008年中には実施する予定。
方法としては、「社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC」や「ACCS 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会」が専用のソフトを使ってファイル共有ソフト利用者のIPアドレスを特定し、所属するプロバイダに通知し、プロバイダはこのIPアドレスを分析してどの利用者かを特定して警告メールなどを送信。警告メール送信後も無視して利用を繰り返した場合には一定期間の接続停止処分や利用契約の強制解除による退会処分などを行うとしています。
上記方法によって、いわゆる「通信の秘密」などには抵触しないことが既に総務省からも確認されており、さらに警察庁も加わることで悪質な利用者を取り締まっていくとしています。
なお、この4団体についてですが、過去の総務省のリリースなどから推測すると以下の4つであると思われます。
今回の「Winnyなどのファイル共有ソフト常習者に対しインターネットを切断する」という方針についてですが、これは著作権団体とプロバイダ、双方の利害が一致した結果であると考えられます。
まず著作権団体は言うまでもなく、ファイル共有ソフトによる被害が多いと推測され、「Winny」による被害額を以下のようにして発表しています。
また、プロバイダ側については、ファイル共有利用者を追い出して、全体のトラフィック(アップロードやダウンロードに伴う転送量)を下げ、設備投資を抑制したいと考えられ、そのことは総務省のサイトにある以下のPDFファイル中にも記載されています。
→通信キャリアやISPは爆発的なP2Pトラフィックの流通により、際限ない設備投資を求められることとなっている。
既に各プロバイダは設備投資を抑制するため、以下のサイトでまとめられているように通信速度規制などを積極的に行っているという現状があります。
これだけならまだしも、YouTubeやニコニコ動画のようなストリーミングコンテンツが増加しており、既にファイル共有ソフト(P2Pソフト)によるトラフィックを抜いてしまっています。
特に日本国内において深刻な影響を与えていると考えられるのがニコニコ動画で、なんと日本全体のトラフィックの10分の1を既に占めています。
ニコニコ動画は最近になってテレビ局に著作権侵害動画を全部削除することを宣言していることに加え、通信の秘密を侵害せずに違反者を特定する手間がかなりかかると考えられるため、今回のような著作権団体からの申告とそれによるプロバイダからの警告、そして最悪の場合には退会処分という方針が決められたと推測されます。
また、実際には文化庁の川瀬室長の発言にもあるとおり、違法アップロードしているユーザーに対して日本レコード協会などが警告すると9割がアップロードをやめるそうなので、警告をとにかく発し続けることでユーザーを萎縮させて被害額を抑え、なおかつ悪質な場合には警視庁の協力も得て著作権侵害の刑事罰を適用して5年以下の懲役または500万円以下の罰金にして一罰百戒の効果を狙うと考えられます。
ただ、実際に侵害しているかどうかは通信内容を調査することができない以上、誰にもわからないことに変わりはなく、著作権団体の調査方法にしても公開されていない以上、実際に正しいかどうか、つまり本当に常習的に使用している悪質な利用者であるかどうかを完全に間違いなく特定できているのかどうか、間違って違う人物に対して警告を発する可能性もあり、あくまでも「警告」とその警告に従わないという「規約違反」の双方の組み合わせ技で封じ込める方針のようです。
なお、個人的な経験談ですが、ファイル共有ソフトを使っていないのに、ダウンロードした覚えのないファイルについて、所属するプロバイダから「著作権侵害しているということで著作権団体から警告メールが来ている」という連絡を受けたことがあり、逆にこちらから抗議したことが最近ありました。ぶっちゃけ、いわゆる「えん罪」、無実の罪になるケースもかなりあると思われますので、今後の展開については要注目です。
読売新聞の報道によると、国内のプロバイダ各社が加盟する4つの業界団体が、ファイル共有ソフトを使って違法なファイルを常習的にダウンロー
[ネット]国内プロバイダの業界団体、迂回作戦でファイル共有ソフト使用者の回線を合法的に切断することに
自分はWinnyなんてやってないから関係ないと思ったが、よく見ると著作権問題についていろいろ規制が掛かるようだ。
インターネット上でファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」などを通じて映像や音楽などの違法コピーによる著作権侵害が深刻化していることを受けて、国内のプロバイダ(接続業者)が加盟する四つの業界団体は、ファイル共有ソフトを使って違法なファイルを常習的にダウン..
Winnyなどのファイル共有ソフト常習者に対しインターネットを切断することに 国内のプロバイダ各社が加盟する4つの業界団体が、ファイル共有ソフトを使って違法なファイルを常習的にダウンロード・アップロードしている利用者に対して、インターネット接続を強制的に切断す..

 

[ 633] 夫に対して猛烈に嫉妬する
[引用サイト]  http://anond.hatelabo.jp/20080518030942

私は学生結婚した相手がキャバ嬢に貢いで多大な借金をしたため大学中退、必死に働いて返している途中で相手が疾走し離婚、返し終わった後今の夫と出会い5年つきあった後結婚。
夫は本当に良い人で、良い人と結婚して良かったと思えます。しかし一方で、猛烈に夫に嫉妬している自分がいます。夫と同じレベルになるために必死に勉強し、ガンガン昇進し、給与面でもほぼ同等になっても、こちらは必死、相手は悠々。寝る間を惜しんで勉強しても、追いつけないのです。
ある休日、夫はマリオカート、自分は食事を作っていると言うとき、夫がマリオカートをしながら「どれだけ勉強しても駄目な人はそれをうけいれるべきだよねー」と同意を求めるように、且つ、悪意無くキラキラとした瞳で言ってきて、腹の底からぐらぐらと怒りがこみ上げてきて、持っていた包丁をまな板に刺し、わめき、泣きました。
このとき、夫は私に対して言ったのではなく、一般論として言ったのですが、私はその瞬間、冷静さを欠き、一瞬で頭に血が上りました。そして一通り、できない人のことをできる人がそんな風に言ってはいけない、と説明した後、泣きました。
その時頭の中にぐるぐる回るのが、「いい人と結婚してもらって良かったわね」という母親の言葉です。母としては、借金を押しつけ疾走した前夫よりはずっといいひとと再婚できてよかった、と思っているのでしょう。しかし、その言葉が私の頭を駆け巡る度に、
私が勉強しているあいだ、夫はマリオカートをします。マリオカートの相手はもちろん会社の同僚で、もちろん賢く短時間で物事を把握することができる選ばれた人たちです。
「現夫は私を見下しているだけだ、必死にあがく虫をみるかのごとく」 大抵の男性はそうなんじゃないでしょうか。 元増田が本当に夫と対等の立場になってしまったら、夫はもっと劣...
そもそも夫と同じレベルになる必要がないじゃん。 俺が夫なら、相手にそんなこと求めないし、 それより一緒にマリオカートしてほしいって思うな。
嫉妬なんだから、嫉妬するなとしか言いようがないな。 何か勝てる分野を見つけるか、相手のダメなところを見つけるしかないんじゃない。
ややや。それ、「嫉妬」じゃなくないか。 まず、もう頑張って給与面でも同等になったっていうんなら嫉妬する意味はない気がする。 相手は順風満帆で来たのにたいしてあなたはそうい...
夫に対して猛烈に嫉妬する 左記より引用 ある休日、夫はマリオカート、自分は食事を作っていると言うとき、夫がマリオカートをしながら「どれだけ勉強しても駄目な人はそれをうけ...
夫に対して猛烈に嫉妬しながら尊敬する 左記より引用 あと、「妻が食事を作ってるときに夫がマリカー」という、30代夫婦にありそうな設定を書いて しまったため誤解を招いている感...
夫に対して猛烈に嫉妬しながら尊敬する 上記の元増田の方の話に再び言及してみる。 自分は、男女間の話は正直、よく分からないのだが、話の内容的には自己評価の問題が大きいという...
何だかな。 昔ながらの「高収入だが家の事は何も出来ない夫」&「専業主婦or兼業でも大した仕事をしていない妻」と言う夫婦、 「収入がろくに無い妻を養ってやってる俺は偉い。でも...
恋愛の相手はもちろんクラスメイトや会社の同僚で、格好よくコミュニケーション能力に秀でた選ばれた人たちです。 相応の学歴をお持ちの ちゃんと読めば、元増田の元旦那はキャ...
自傷となると、かなり病的な症状ですね。 旦那さんに嫉妬というのは、自分の理想に到達できない自分に対する怒りとかではないんですか? お金はかかりますが、元増田さんは 薬より...
似たような立場にあるものです。夫と私は同業者ですが、夫は若手で抜擢、昇進につぐ昇進で今や一部門の長ですが私は昇進試験落ちまくり、仕事で大きなミスもしてしまい未だにヒラの...
まず言いたいのは、あなた自分をもっと好きになりなさいってこと。 あなたはあなただから、自分を旦那さんと同一視しすぎるのをやめたほうがいいよ。 みんな言ってるけど、旦那さん...
いやはや、こじれてますなあ。 思うに、アカデミックとかの才能の無駄遣い系の人々がいっぱい吹き黙ってる場所に一時身を追いて(社会人入学で仕事関連分野のドクターとるとか。努...
病気なのかな。病気だと考えて自分を苦しめるのは良く無いが、病気だと考えてカウンセラーに通って力を抜けるのなら、それはいい事だと思う。増田は知的で努力家なようだから、きっ...
現実の姿を受け入れると、引き続き努力し精進していくという結果になります。 この精進していく先(こうなりたいという自分)が、=旦那っていうのが問題なんだよ。 別に旦那を目...

 

戻る

プロミスのサイトです。

プロミスのサイトです。