レイクのサイトです。
保護 職業 事例 カロリー マガジン カレー 代表 常陸 パスタ 市民 各所 雰囲気 4月 オリジナル 全て デンソー 習い 開始 産業 発表 レストラン うぐいす とともに 問い合わせ オリジナル 囲ま collapsePrevious 河口 天気

やってきとは?/ レイク

[ 473] イスラエルからやってきた:未来型デジタルペン「MVPen」を試す (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
[引用サイト]  http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/02/news098.html

普通の紙にボールペンで書いたものがリアルタイムにデータ化される。イスラエルからやってきた“未来型デジタルペン”こと「MVPen」を試してみた。
名称から想像できる通り、+D編集部とパートナーが持ち前の“センスと度胸”で選んだモノばかりを販売しているセレクトショップ(通販サイト)だ。そのため、等身大マネキンとか、全長2.6メートルのキングギドラとか、マグロとか、ITとは縁のないアイテムも並ぶ(ちなみにマグロは完売御礼)。
編集部にもEC担当者がいて、ときどき“そっち方面”から流れてきた製品を持ち込んではいじっていたりする。もちろん、普段は横目で見ながら素知らぬふりで通り過ぎるのだが、今回は不覚にも足を止めてしまった。
MVPenは、手書きのメモをそのままデジタルデータにできるアイテムだ。といっても、スキャナではない。手のひらサイズの本体ユニットをメモ帳やノートの上に置き、付属のデジタルペンで文字や図形を描くと、描いたものがそのままPCに取り込まれる。機能としてはタブレットに似ているが、普通の紙に、普通のボールペンと同じ感覚で書けるのがポイントだ。
デジタルペンは、一見普通のボールペンと変わらない。ちょっと違うのは、ペン先にいくつもの細いスリットがあり、ここで本体ユニットと超音波や赤外線をやり取りして、ペン先のトラッキングと座標認識を行うことだ。紙に書かれた筆跡を認識するわけではなく、ペン先の“動き”をとらえてベクターデータに変換する仕組みだという。
MVPenには、本体ユニットをPCとUSB接続して直接入力する“オンラインモード”のほか、ユニット単体で動作する“モバイルモード”が用意されている。ユニットにはバッテリーとメモリが内蔵されており、A4サイズで50ページ以上の文書をため込める。また、オンラインモード時にはデジタルペンをマウス代わりに使うことも可能だ。
ペン先は発信部(左)。マウスとして利用する際は、本体のボタンなどでモードを切り替え、ペンを空中で動かす。ボタンをクリックするとマウスのシングルクリックになる(中)。SR41タイプのボタン電池×2個を使用する(右)
日本ビクターは、エアクッションを搭載して耳にしっかりフィットするインナーイヤーヘッドフォン「HP-F240」シリーズを7月上旬に発売する。カラーバリエーションは8種類。
ユーメイトは、6種類の球種を自由自在に投げ分けることができるプラスチック製の野球ボール「田中将大の魔球王」を発売する。
最近、個人的に注目しているのが20〜16インチ程度の小型液晶テレビだ。以前は小型テレビといえばコスト最優先の製品ばかりで、画質に関してはさほどケアされていないものが多かった。ところが最近は事情が変わっている。
今年はオリンピックイヤー。かつてほど爆発的に売り上げが伸びるわけではないが、それでもやはり通常期よりは市場は盛り上がるため、各社は商機を逃がすまいと、独自の戦略で新製品を投入している。まずは東芝とパナソニックを取り上げ、新製品の傾向を探ってみたい。
ソニーのBRAVIA「M1シリーズ」は、ポップなスタイルと豊富なカラーバリエーションを持つパーソナル液晶テレビ。単に大型テレビをスケールダウンしたような製品が多い中、明らかに小型テレビのために設計されたデザインだ。その外観と機能性をチェックしていこう。
春は、入学や就職のために新しい生活を始める人がもっとも増える季節。部屋のふんいきを決めるテレビの選択には少し気合いを入れたいものだ。そこで今回は、一人暮らしや個室利用に適した20V型前後の液晶テレビを紹介しよう。

 

戻る

レイクのサイトです。

レイクのサイトです。