レイクのサイトです。
国道 または ライト 計画 すべて 発表 風呂 無線 原因 タクシー 毎日 カロリー レンタル 推奨 プレス 行方 推奨 確かめ 場合 シングル ピッタリ 会社 観光 まとめ 様々 アルエット ご来光 化す ケーキ モーニング

延期とは?/ レイク

[ 177] 発売延期のメカニズム
[引用サイト]  http://www.onyx.dti.ne.jp/sultan/colum099.html

何しろ、発売延期がなければ優秀とされる世界なのだ。ショップの担当者が上長を説き伏せ予算を取って待ち構えているところへ、突然発売延期の凶報が雪崩込む。1、2カ月の延期はざら、中には1年以上という大物まである。内部状況を知っている者ならば予測もつくし心の準備も出来るが、開発状況を知らない大半のユーザーにとっては、度重なる発売延期は「ええ加減にせえよ」以外のなにものでもない。
ゲームを遅延させる一番の原因は、原画ではない。シナリオである。シナリオはアドベンチャーゲームのすべての指示の源だからだ(コンシューマー世界と違ってエロゲーの大半はアドベンチャーゲームである)。
たとえば、字コンテや絵コンテというものがある。原画家にこういう絵を描いてくださいと頼む指示書である。文章で書いたのが字コンテで、絵が書いたのが絵コンテだ。
さて、 字コンテや絵コンテは、シナリオライターの仕事である。通常シナリオが上がってから書くのが理想なのだが、現実はそうはいかない。開発期間やシナリオライター本人の筆の速さの問題もあって、シナリオがあがる前に字コンテを発注しなければならなくなるのがパターンである。
そういう場合は応急処置になる。 取り敢えず、現在出来上がっているまでのところで字コンテを出してしまうのだ。そして原画家が発注分を書き上げるまでの間にシナリオを全部書いてしまおうとするのだが、これがたいてい完成しない。
かくして字コンテとシナリオのいたちごっこが繰り広げられることになる。字コンテをあげて、シナリオを書いて、でも進まない。進まないうちに原画家さんからの督促。「もう書いちゃいました」。ぐはあ。早く書かねば。でも、シナリオは進んでいない。進んでいない以上は字コンテを発注できない。いな、無理矢理ならばまだシナリオを書いていないところでも字コンテを出そうと思えば出せるのだけれど、あとで矛盾が起きるのは怖いし、書き手としてそういうことはしたくない。とにかく早く書かねば。そう思っているうちに日にちはすぎてゆく。かくして、やっとシナリオがあがってすべての字コンテを出し終わってカレンダーを見れば、デッドラインを越えている。どんな筆の速い原画家でも日程どおりにあげるのは無理だ。いな、あげたとしても、今度はCGが追いつかない。
──また、次のようなパターンで発売延期になることもある。当初の開発期間では絶対無理なカット数をシナリオライターが原画家に注文した場合だ。シナリオライターが期日を読めぬ糞であると、こういうことがある。
日程管理というのは、原画が何枚で、CGが自社で一日何枚あがって、原画とシナリオがいつ全部あがって、プログラムがどれくらいかかって……というのを、電卓を使って厳密に計算し、毎日毎日進捗状況を確認し、遅延がないように指示していく仕事のことだ。
だが、ディレクターが糞であると、厳密な計算をせず「何月何日までに出したい」と「希望日程」で発売日を告知してしまう。希望日程は現実の開発日程とは合わないので、当然ずれる。ずれは開発が進むごとに広がり、そのたびに発売日が延期される。
しかし、そうではない原画家もいるらしい。原画家さんが期日を守れない人である場合、いくら字コンテがあがっていても肝心の原画自体が上がってこないためCGスタッフが作業できない。CGがないのではゲームはマスターアップできない。結果、発売延期となってしまう。
途中過程では何も見ていないくせに、土壇場のマスターアップ間近になって初めてチェック、「違う! こうしろ! ああしろ!」と騒ぎだす社長がいるらしい。社長なのでどうしても至上命令になってしまう。結果、発売日が延期されてしまう。管理能力も器もない社長にかぎって、こういうちゃぶ台返しをする。まるで赤子と変わらない。
発売延期をすればユーザーの期待度が高まりソフトが売れるという考えがあると聞く。一見説得力のあるような意見だが、発売延期に伴うソフトハウスの固定費の増加を考えると、そうは言えまい。1カ月延期すれば100万単位で金が飛んで行く世界なのだ。発売延期をしてユーザーの期待値をつり上げても、結局はマイナスに終わることの方が圧倒的に多いのである。
発売延期は、ユーザーにとっては期待への裏切り行為である。それだけに発売延期をくり返されると、何度も期待させられて何度も裏切られた分だけ、怒りは爆発的に増大する。その怒りはまったくもって正当である。しかし、だからといって無根拠に誹謗中傷してよいものか。実際はシナリオの遅延によるものであるのに、頭に来たからといって「原画家のせいだ」と決めつけて糞味噌に言ってよいものか。それがキンタマに毛の生えた者のやることか。それは言説としてあまりにも妄論であろう。無根拠に誹謗中傷を書き込んだ者は永遠に筆を折るべきであろうし、また、それを看過して知らぬふりをした掲示板の総責任者は、己に卑怯者の烙印を押し、自らを罰して懺悔するべきであろう。

 

[ 178] SCEI、「PLAYSTATION 3」発売を11月上旬に延期
[引用サイト]  http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/scei1.htm

久夛良木氏のプレゼンテーションでもBlu-rayについて、PS3の大きな特徴としてもっとも多くの時間を割いて説明するとともに、映像出力についても次世代HDMIを採用することを正式に表明した。
HDDを搭載することは「大きなコストプレッシャーで、全てのPS3に入るのかはマーケット次第」と述べ、HDDを外した構成での発売の可能性も匂わせたが、「プラットフォームとしては最初からHDDあり」で、特にゲームに関しては“必須”という位置づけを強調した。
また、今回のイベントについて「発売を11月上旬にさせて頂きたいというお詫びと確認、支援について説明したかった」と述べ、発売延期について開発者などに謝罪するともに、11月上旬という発売時期についても説明した。価格については特に言及は無く、質疑応答も行なわれなかった。
11月上旬といいうタイミングについては、「サンクスギビングから始まる海外の大きな商戦に余裕を持って発売したい。船や陸路の輸送を含めて、余裕を持たせた。7月や9月とかいう案もあったが、ソフトメーカーさんともしっかりしたモノをつくりたい、ということもあり11月にした。皆さんに一瞬お叱りを受けてしまうかもしれないが、全世界同時スタートとしました」と解説し、理解を求めた。
月産100万台という数字については、「発売のタイミング(11月)で100万台になっているということ。月々100万台で2006年度内で600万台を生産する。これだけ新しい製品で月100万台というのは本当に至難なこと。PS2の実績も越えている」としながらも、「できるという裏打ちがあってやっている。また、今日発表を行なうことで、半導体メーカー/装置メーカーさんが動き始めるということも期待している。私の口からこの数をコミットメントとさせていただきたい」と、生産体制の確立に自信をみせた。
また、オンラインゲームやショッピング向けのネットワークプラットフォーム計画についても説明。PS2のネット配信の失敗経験を例に挙げながら、ネットワークプラットフォームの重要性を語った。
新プラットフォームの名称などは未定だが、「発売日には間違いなく利用できるようなサービスの導入が必要」とし、発売時に世界同時のサービス開始を行なうことを明らかにした。基本サービスは無料で、各社が既に構築済みのプラットフォームとの相互接続性を維持した形での立ち上げを目指す。
その上で、オンラインゲームに必要な基本的なサービスや、コミュニティやランキング、チャット、ショッピングなどの機能を提供するという。サービスの構築には、「エバークエストII」などの実績を持つ、ソニー・オンライン・エンターテインメントと協力する。ネットワークサービス向けの開発ツールは、3月末よりSDK提供を開始し、7月頃には開発者向けのフル機能テストを開始する予定で、「われわれの一番弱い、おしかりを受けているところも改善していきたい」とした。
最後にPS3の目標について解説。インターネットの“ライブ性”について説明し、Goole EarthのSony米国本社の拡大図と見ながら、「タクシーが止まっているのが確認できるが、静止画だから動かない。ゲームの発想からこれは動いて当たり前。そうした意味では、まだまだインターネットは完全にライブじゃない。これがライブで、人が歩いていたら凄いことだけれど、それはゲームの世界。これは次にこれを狙いたい」という。

 

戻る

レイクのサイトです。

レイクのサイトです。