レイクのサイトです。
サイド サービス マーク おすすめ 法人 今年 ありがとう いたし ただし 一般 小鉢 なんて ランチタイム いただい 海老 本日 富士 持ち帰り イベント グループ 様子 タクシー 完備 問合せ 土日 センター 全て マーク 節約 行方

閉まっとは?/ レイク

[ 359] 開かずの踏切が閉まっている間にマリみてを何ページ読めるか?
[引用サイト]  http://melissa.sweet-tone.net/html/2004gw_1.html

勢いでGWに東京行ったはいいもののやる事ないのでどーしたもんかと思ってたらふと思いついたのでやってみました。
新宿から中央線快速で20分。中央線の三鷹〜立川間といえば、従来から『開かずの踏切』が存在する事で有名でした。
その踏切を解消する為のJRの三鷹〜立川間連続立体交差化事業が始まったのですが、その工事の影響で踏切が更に開かなくなった、というのはニュース・ワイドショーなどでも報じられた通りです。
快速武蔵小金井行は飯田橋付近で線路内に人が侵入した影響で定刻より6分程遅れて12時11分に武蔵小金井駅2番ホームに到着。
改札から北口に出て右手にすぐの所に踏切はありました。横には朝夕には踏切が開かない案内、歩道橋の案内板と、駅構内を通行できる旨が記された看板が。
単純計算すると45分ほど踏切が閉まってた事になりますが、いろいろなロスもあったので実際は合計で50分以上踏切が閉まってました。
1時間で17回、約52分閉まってたというのは確かに普通から考えれば長いですが、渡るのが困難というほどでもありませんでした。
休日の昼間だからなのか、それともJRが何らかの対策を講じたのか、あるいはその両方か、いずれにしても一時期言われてたような酷い状態は改善されているようでした。
京浜東北線で東京から30分、横浜から10分の鶴見駅。西口を出て鶴見線の高架に沿って南に5分ほど歩くと、右手に総持寺の石像が見える辺り、左手の高架をくぐった所に巨大な踏切があります。
その線路の数、横須賀線2本・京浜東北線2本・東海道線4本・貨物線3本の合計11本、踏切の長さ63m。でも鶴見駅に止まるのは京浜東北線だけだったりする。
わざわざ隣の京急花月園前駅まで行って帰ってたりしてたので時刻は18時。今から1時間マリみてを読みます。
ちなみに花月園前の踏切は3つの踏切が順番に並んでるタイプでした。だいたいどこか1つが閉まってます。渡る人はアクションゲーム状態。
読書中。ちなみに踏切の奥左側に見える建物は警備員の詰め所。24時間常駐してるそうです。あとその上の高架は京浜急行。
踏切が鳴り始めて1分半ほど経過してノロノロやって来たのがEF66型1両だけだったときはさすがに笑いました。
近隣住民の方は車ならだいたい迂回、徒歩や自転車ならすぐ横にあるスロープ付きの歩道橋(かなり年季入ってます)を利用してる人が多かったです。
渡る人も渡る人で、電車がすぐには来ない事を知ってるからなのか、遮断機降りはじめても慌てません。もう慣れてるんでしょう。
中央線のアレがやたらと話題になったのはJRの対策の悪さとか歩道橋の不備とかその辺に原因があるような気がします。
しかしやはり休日と言うのが少々甘い結果に繋がったような気はします。狙うなら平日の朝がベストか。(何を?

 

戻る

レイクのサイトです。

レイクのサイトです。