なかっとは?/ マイワン
[ 408] らばQ:それでもあきらめなかった24人の偉人
[引用サイト] http://labaq.com/archives/50803655.html
成功した人が何をどんな風にして成し遂げたか、というのは人々の興味を引くようで、たびたびメディアでも目にします。ただ、大成してしまうと一般人から遠い存在となり、雲の上の人になってしまうため、偉人伝にピンと来ないことも多いかと思います。 むしろ、どうしてこの人たちがこの世にこれほど名を残すほどまでの業績を残せたのか、それは逆境を乗り越えたからこそ、なのかもしれません。 1832年の春にビジネスのトラブルから無職になり、その後1835年には恋人のAnnを亡くし、かなりの打撃を受ける。1832年に州議会に立候補したが落選し、それから数えて合計8回の選挙に落選する。結婚してからは次男を病気で亡くしている。 2ヶ月早い未熟児として生まれる。子供の頃のチャーチルは反抗心旺盛で、よく罰を受けていた。寄宿学校に入れられ両親はあまり訪ねて来ることはなく、父親ともあまり話をしたことがないとチャーチル自身が後に述べている。子供の頃には言語障害があり、何年もの間苦労した。寄宿学校を出てから士官学校に入るのに3度も落ちている。1922年、1929年と選挙で敗北。 医師の道になじめずあきらめた時、彼の父親に「動物を捕まえることしか脳がない」と言われた。彼自身の自伝にはこう書かれている。「父親や師範からはごく平凡な子供と思われ、どちらかというと一般の知性レベルに達していないと思われていたようだった。」 彼は小学校の教師に「学習する知能がなさすぎる」と言われ、仕事は2度「生産性がなさすぎる」と解雇され、電球の発明に1000度の失敗があった。後にインタビューで記者に「1000回失敗したという気持ちはどういうものですか」と尋ねられ、「1000度の失敗したわけではない、1000のステップを経て電球が発明されたのだ」と答えた。 彼は4歳になるまで話すことができず、7歳まで文字が読めなかった。両親は彼の知能が低いと思い、先生の一人は彼のことをこう表現した。「精神的に遅れており、社会性はなく、いつまでもとりとめのない空想にふけっている」学校を退学になったあとチューリッヒの学校から入学を拒否されている。後になんとか読み書きができるようになった。 彼の作ったベル電話会社は当初、運営に行き詰まり、10万ドルでその権利をウェスタン・ユニオンに譲ると申し出た。その申し出は「電気のおもちゃを作る会社で何ができるのかね?」と冷たく拒否された。 子供の頃から恥ずかしがりで一人で時間を過ごすことが多かった。高校のイヤーブックスタッフに描いて提出したマンガは全て却下された。 ジョーダンは高校のときにバスケットボールのチームから外された。彼はその後「人生において何度も何度も失敗した。だから成功した」と伝えている。 子供のころは非行少年で両親もお手上げで、矯正学校に入れられた。ホームラン記録を作るまでは三振記録も持っていた。714本のホームラン記録に対して、1330回の三振をしている。 ディズニーは新聞社で編集長から解雇を告げられ、その理由は「彼は想像力に欠け、よい発想は全くなかった」と言われた。ディズニーランドを建てる前に何度も破産し、テーマパークもアナハイム市から、どうでもいい連中しか寄せ付けないと、建設を拒否された。 フランスの伝説の女優と言われるジャンヌは21歳のときのオーディションで、配役のディレクターに彼女の頭はゆがんで、美しくなく、写真写りもよくないと言われ、映画の配役には向いていないと言われた。彼女は「自分のやり方で行くしかないわね」と自分につぶやいたそうである。 高校のときに「最も成功しそうにない少年」というタイトルで選ばれ、いじめられっこで女の子にももてなかった。初めての役柄はベルボーイ役で、当時の副社長に「君は才能がない」と言われた。 父親はアル中で死去、母親は精神病にかかり、孤児院や貧民院を転々とする。ハリウッドは当初チャーリーのパントマイムをナンセンスだと酷評した。 牧師をしていたがみすぼらしいと、伝道師の仮免許を剥奪される。奇行が目立ち精神病院に入れられる。生きている間に描いた絵は800余りほどあったが、生前は一度しか絵が売れたことがなく、その一つも友だちの妹がたった400フランク(約5700円)で買った。 デッカ・レコードのオーディションで不合格であった。コロンビア、パイ、HMV,デッカなどのレコード会社に契約を軒並み断られている。 当時はロックに対する偏見もあったことから、何度も中傷の対象になった。ラジオショーのパフォーマンスは、たった一度でクビにされ、「トラックの運転手に戻れ」と言われた。 バイオリンを自己流に扱い、自己流に作曲した曲を弾いた。そのことで先生に作曲家としての才能はないと言われる。後に偉大な5つの交響曲を聴覚を失ったまま作曲する。 関連記事美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像世界を震撼させた20世紀の衝撃写真ブッシュ大統領が果てしなく嫌われていく理由とアメリカの行く末中近東は誰のもの? 5000年の征服の歴史を紹介するFlash動画西暦1000年のヨーロッパの地図死刑制度で殺人を防ぐ?! いつも見に行くらばQの記事で「それでもあきらめなかった24人の偉人」がすごい「ブクマ」と「後で読む」登録されてますね〜. 僕も昨夜読んだ時にすぐにこの自分のブログに書きたかったんだけど,度重なるIEフリーズに耐えかね寝てしまいました. で,今日書きかけて夕 足のひっぱりあいの記事や悲しくなる記事が多い中で、元気付けられる投稿があった。本日付け(2007年10月26日)で、224のブックマークがついている。 ダーウィンについてこう書かれている。 医師の道になじめずあきらめた時、彼の父親に「動物を捕まえることしか脳がない」 日本シリーズをみた。私は中日ドラゴンズが好きで勝利を願っていたんだけど、今日はエース川上が一回に3ランホームランを打たれ敗戦。2回以降はほぼ完璧なピッチングだっただけにすごく悔やまれる内容だった。中日が負けてすごい悔しいんだけど、こういう展開は嫌いじゃな らばQより - それでもあきらめなかった24人の偉人 24人の偉人が載せてあります。失敗や挫折、不幸や評価されないといったことから逆転というか這い上がったというか、何かを成し遂げた偉人が、その失敗等も併記されています。全然知らなかったことがたくさんあって驚いたし.... ウォルト・ディズニーやマイケル・ジョーダンなどをはじめとした歴史上の人物の逆境を簡単に紹介。失敗や不幸があっても、自分の信念を貫いた偉人達。今、苦しい思いをしている人へのヒントや励みになれば幸いです。―らばQ らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人成功した人が何をどんな風にして成し遂げたか、というのは人々の興味を引くようで、たびたびメディアでも目にします。ただ、大成してしまうと一般人から遠い存在となり、雲の上の人になってしまうため、偉人伝にピンと来ないこと.... |
[ 409] カフェオレ・ライター 〜誰も書かなかった映画レビュー〜
[引用サイト] http://coffeewriter.com/
マイコミジャーナルで連載中の珍DVDレビューが更新されました。お時間ある方はご覧いただけると嬉しいです。 マイコミジャーナルで現在公開中の映画「Mr.ブルックス」のレビューを書きました。僕が書くとだいたいこういうことになってしまいます。 敵の頭(ヘッド)三人衆の一人、スピードスター我藤をチキンランで倒した団吾でしたが、舎弟を引き連れ2年生の教室まできたところでついに臆病の虫が爆発。 しかし舎弟たちはこれを「なるほど…兄貴はオレ達をこういう局面で試してるって訳だ」と最大限好意的に解釈。勘違いしたまま、2年生のボスである善罪につっこんでいきます。 傘から針を飛ばすという手品のような技を喰らってあえなくダウン。これって傘を勢いよく開くことで仕込んでおいた針が飛び出すという仕掛けなのでしょうか。 たまたま団吾を見つけて温かく迎えたのは、ちょうどコスプレイベントを終えたばかりのオタク仲間たち。それにしてもさらにオタク描写が酷いことに……。 ところで、これまで散々団吾たちの昔ながらの不良スタイルが古いと言ってきましたが、このコマを見ると、左の男が「これはまたずいぶん前時代的な番長コスですな〜」と言ってますので、やはり団吾たち番長スタイルは漫画の中でも時代遅れなものとされているようです。 電話越しに、団吾が大事にしているオタクグッズを燃やすと脅迫する善罪。これに団吾よりも激しく反応したのは、近くにいたオタク仲間たちでした。 ……ところでこのコマですとどうしても中央右側の騎士の顔に目が行ってしまいますが、よく見るとそれ以外にも権利的にギリギリのキャラが見て取れます。鈴木先生のことですので、ほかにも色々と小ネタを仕込んでそうですが、今週のネタで僕にわかるのはこれぐらいでした。何か見つけたらぜひ教えてください。 ……ここまで毎週ステレオタイプなオタクネタを出しまくっているとそろそろネタ切れになるんじゃないかと思うのですが、鈴木先生のことですから来週からもまた斬新なネタを出してきてくれるに違いありません。 勢いとノリで突っ走ってはいるものの、オタク描写についてはある意味一貫性のある漫画ともいえるバリハケン。 最近メールのお返事が滞っています。大変申し訳ありません。いただいたメールは全て楽しく拝見しているのですが、返信に関しては物理的に難しい状態です。今後、メールフォームからのメールに関しては、メールアドレスを記載していただいたメールにのみお返事させていただく形式に移行します。 すべてのメールに対してお返事が遅延しております。申し訳ありません。どうしても急を要する場合は、お手数ですがメールの件名に「緊急」というような一文を添えていただけますでしょうか。 当サイトではレビューのために、文章・画像などを引用することがあります。文章・画像等の著作権については各々の作者に帰属し、サイトではその都度表記します。問題があればご指摘下さい。引用以外の文章・画像の著作権については、当サイト管理人に帰属します。 |
マイワンのサイトです。